⚠️当サイトでは広告を掲載しています
最近、仮想通貨の価格が上がってるみたい。少しプラスになったから、日本円に換えたいな。でもどうやるかわからない・・・・
この記事では、そんなお悩みを画像付きで解決します!
\\この記事を書いた人//
こんにちは、ミリコです。
最先端の情報が大好きで仮想通貨やNFTを複数所有してます
・『仮想通貨』は、2020年5月の金融庁による法改正によりその呼称が「暗号資産」に変わりました。ただ、『仮想通貨』の方が浸透しているので、この記事でも『仮想通貨』と呼んでいます。
最近、ビットコインやイーサリアムの価格がかなり上がっていますよね。
売り時だから、いますぐ換金したい!と思っても、実は換金方法を知らないなんて方もいるのではないでしょうか。
今が売り時!になっても、換金方法を調べることに手こずって好機を逃すなんて経験したくないですよね。
でも、換金したことがないからやり方がわからないし、損したくない!
そんな方に向けて、画像付きで解説します。
ビットコインやイーサリアムの価格が好調ないま、利益を確定して仮想通貨を日本円にしてみましょう!
・仮想通貨の2つ+番外編の換金方法
・仮想通貨を換金するタイミング
・仮想通貨を換金する際の注意点
・仮想通貨の換金にかかる税金
・仮想通貨の換金方法
・仮想通貨の現金化にオススメの暗号資産取引所
仮想通貨を換金する方法|ビットコインを換金しよう!
仮想通貨を現金化するには、主に下記の3つの方法があります。
- 販売所で換金する
- 取引所で換金する
- 【番外編】ビットコインATMで換金する
それぞれみていきましょう。
ビットコインを販売所で換金する
一つ目の換金方法は、暗号資産取引所の『販売所』を利用して売買する(仮想通貨を売って日本円を買う)方法です。
暗号資産取引所で仮想通貨の売買をするには、『販売所』と『取引所』の二つの方法があります。
「販売所」=取引相手が暗号資産取引所。暗号資産取引所から仮想通貨を購入する
「取引所」=仮想通貨の所有者同士(暗号資産取引所の利用者同士)で売買する
販売所では、私たちは暗号資産取引所を相手に仮想通貨の売買をします。
そのため、販売所が提示する価格で取引をすることになります。
換金したいときにいつでも現金化できるメリットがある一方で、『スプレッド』という手数料がつくので現金化するタイミングによっては損をする可能性もあります。
デメリットはあるものの、すぐに取引が成立するので初心者の方には『販売所』での現金化がオススメです
購入価格と売却価格の差のことです。
<例>
わかりやすく、ドルやユーロといった外貨を空港で購入する場合を考えましょう。
円➡︎ドル :1 ドル=148円
ドル➡︎円 :1ドル=150円
海外旅行に行く際、空港で外貨に換金しますね。
帰国時には残った外貨を日本円に戻しますが、外貨の売価と買価で価格が別々に設定されています。
上記の例でいう「2円」が「スプレッド」となります。
ビットコインを取引所で換金する
二つ目の方法は、暗号資産取引所の『取引所』を利用して売買する方法です。
取引所は、取引相手が自分と同じ暗号資産取引所の利用者となります。
価格は指定せずに売りたい数量だけ指定して注文する『成行注文」と、価格と数量を指定して注文する『指値注文」の二種類があります。
どちらも、自分が売りたいタイミングで取引相手が見つからなければビットコインを現金化できないというデメリットがあります。
販売所での換金と取引所での換金のメリット・デメリットは以下となります。
方法 | 換金メリット | デメリット |
販売所 | ・初心者でも簡単に換金できる | ・取引相手が販売所なので、自分の好きなタイミングで換金できる・スプレッドがあるので損をすることもある |
取引所 | ・手数料が安い | ・換金したいときに取引相手が見つからないと現金化できない |
手数料の面を考えても、取引所のほうが利益を得やすい傾向があるので、仮想通貨の取引に慣れてきたら『取引所』を活用してみましょう!
【番外編】ビットコインATMで換金する
最後にご紹介する『ビットコインATM』で換金する方法は、日本ではほぼ馴染みがないかと思います。
海外では『ビットコインATM』の設置数は増加傾向にありますが、日本ではまだまだといったところ。
ただ、知識として知っておくだけでもいずれ日本でも設置台数が増えた際や海外旅行に行った際に利用できるので役立つと思います。
『ビットコインATM』は自動預払機や両替機などいくつか種類があり、現金・クレジットカード・デビットカードなどでビットコインが購入できたりします。
日本では、株式会社ガイアが『BTM』という暗号資産自動両替機を東京と大阪に設置しています。
街中でいつでもビットコインATMが利用できるようになると、仮想通貨の可能性もさらに広がるでしょうね。
\ 無料でかんたん10分! GMOコインで開設 /
損しない!ビットコイン(仮想通貨)を換金するベストタイミング
ビットコインの換金方法はわかったけど、「売るタイミングがわからない!」と悩んでいる方も多いでしょう。
換金するタイミングを間違えると、無駄に損してしまったり得られるはずの利益を逃しちゃった!なんてことも・・・
ポイントさえ押さえれば、失敗する可能性を抑えることができます。
再現性の高い失敗しないポイントを解説します。
- 価格高騰の前後が売り時のタイミング
- 自分の希望価格に達したら売り時のタイミング
- 仮想通貨についてのポジティブなニュースが出た後が売り時のタイミング
それぞれ見ていきましょう。
価格高騰の前後が売り時のタイミング
最もわかりやすい売り時のタイミングは価格が高騰したときです。
ただ、仮想通貨の価格は株価と比較にならないほど乱高下が激しいので、価格が上がってるからもっと待ってから売ろうと思っていると、突然価格が下がってしまうなんてこともあり得ます。
「せっかくなら一番高値の時に換金したい」と思うのが人間の心理というものです。
かといって、欲を出しすぎると売るタイミングを逃してしまいます。
価格が高騰した際、上昇スピードがゆるやかになったタイミングで売るとうまくいく可能性が高いです。
逆にいうと、価格が急下降しているときは『買い時』になります。価格が下がったタイミングでうまく購入できるよう余剰資金を残しておくことも大切です◎
自分の希望価格に達したら売り時のタイミング
初心者にとって、一番売りやすいのは「この価格になったら売る」とマイルールをある程度決めておくことです。
購入価格よりも高い価格で売却すれば利益がでるので、それを考慮した上で『売却する金額』を設定します。
設定金額に達したら、売却する。
とてもシンプルなので、売却のタイミングに悩む必要はなくなります。
ポジティブなニュースが出た後が売り時のタイミング
仮想通貨の売却タイミングを考える上で、仮想通貨関連のニュースをチェックすることは欠かせません。
暗号資産の価格は、関連ニュースによって変動することがよくあります。
ポジティブなニュースが流れれば価格は上昇しますし、『顧客情報が流出』や『ハッキング』などのネガティブなニュースが流れれば価格は下がります。
ご自身が保有している仮想通貨の『ソフトウェアアップデート情報』や『ビットコインの半減期』などのイベント情報に日頃からアンテナを立てておくようにしましょう。
『ビットコインの半減期』とは、ブロックを生成したマイナーに与えられる報酬が半減する時期のことです。約4年に一度、この『ビットコインの半減期』が訪れこの時期前後にビットコインの価格が上がる傾向があります。2024年は『ビットコインの半減期』なので、最近ビットコインが最高価格を叩き出しているのはこの『ビットコインの半減期』の影響もありあそうです。
初心者のうちは、ニュースを見て売買するタイミングを図るのは至難の業なので、マイルールを決めるか、今までよりも高いぞ!と思ったタイミングで換金するようにしましょう。
仮想通貨を換金する際の注意点
次に換金する際の注意点について解説します。
何も知らずに仮想通貨を換金すると、損してしまうこともあるので下記の点には注意しましょう。
- 換金する際の手数料に注意する
- 暗号資産取引所によって売却価格が異なる
- 換金することで利益が出た場合、課税対象となる
それぞれしっかり確認していきましょう。
① 換金する際の手数料に注意する
仮想通貨の換金には様々な手数料があります。
手数料を考えずに換金してしまうと、手数料負けして損することがあるので注意が必要です。
手数料は各暗号資産取引所ごとに異なりますが、各取引所や販売所ごとにも異なるという認識をしっかり持っておくようにしましょう。
また、取引(換金)手数料に加え換金した日本円をご自身の銀行に出金する際にも『出金手数料』がかかります。
大手暗号資産取引所の手数料は下記のとおりです(※2024年4月現在)。
取引所 | 販売所手数料 | 取引所手数料 | 出金手数料 |
GMOコイン | 無料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% (※1) | 無料 |
Coincheck | 無料 | 無料 (※2) | 407円 |
bitFlyer | 無料(※3) | 0.01〜0.15% | 220/440円(3万未満) 550/770円(3万以上)(※4) |
bitbank | 無料 | Maker:-0.02% Taker:0.12% | 550円(3万未満) 770円(3万以上) |
DMM Bitcoin | 無料(※3) | 無料(※5) | 無料 |
- 指値注文を出していた取引参加者を「Maker」、その相手方となる注文を発注した側を「Taker」と呼ぶ
- 指値注文や板寄せの際に、仮想通貨の種類により最大0.100%の手数料がかかることがある
- 別途『スプレッド』がかかる
- 出金する銀行により異なる
- 別途、レバレッジ手数料がかかる
仮想通貨取引に慣れないうちは、『販売所』での売買と、出金手数料が無料な暗号資産取引所を選ぶようにしましょう
\ 無料でかんたん10分! GMOコインで開設 /
② 暗号資産取引所によって売却価格が異なる
売買価格は、各暗号資産取引所によって異なることがあります。
別の暗号資産取引所では価格が高かったのに、自分が利用している暗号資産取引所では価格が若干安かったなんてことも。
暗号資産取引所は、一つだけに絞らずいくつか開設して保有用、売買用など使い分けるといいかもしれません。
>>【超簡単!初心者向け】オススメの仮想通貨(暗号資産)取引所 〜Step5〜
③ 換金することで利益が出た場合、課税対象となる
ビットコインを換金する際、購入額よりも売却益の方が高かった場合には売却益が発生します。
この売却益は雑所得として課税対象となります。
税金については次の章で解説しますが、ビットコインをイーサリアムなど他の仮想通貨に交換した時点でも場合によっては課税対象となります。
これは、他の仮想通貨に交換した時点で利確(利益の確定)とみなされるためです。
どういうことなのか、早速税金について見ていきましょう。
仮想通貨の換金にかかる税金
ビットコインを含む仮想通貨の売買から利益を得た場合、税金がかかることをご存知ですか?
仮想通貨取引では税金がかかるケースがいくつかありますが、みなさんに関係ありそうな課税のタイミングは下記のようなケースです。
基本的には、運用によって得た『利益を確定した際』に雑所得として課税対象(総合課税)になります。
自分の取引が下記に当てはまる場合は、個人で確定申告をする必要があります。
- 仮想通貨を売却(現金化)して利益を得た場合
- 値上がりした仮想通貨で別の仮想通貨を購入した場合(例:値上がりしたビットコインでイーサリアムを買う)
- 保有する仮想通貨の値上がり分で物を購入した場合
- レンディングで利益を得た場合
仮想通貨を売却(現金化)して利益を得た場合
仮想通貨を現金化して得た利益とは、購入価格と売却価格の差による利益のことです。
ビットコインを300万円で購入し、その後値上がりしたことで350万円で売却した場合、この差額である50万円が『雑所得』として課税対象となります。
値上がりした仮想通貨で別の仮想通貨を購入(交換)した場合
仮想通貨は他の仮想通貨と交換できる性質を持ちます。
そのため、300万円で購入したビットコインが350万円に値上がりした際に、この50万円分のビットコインを使ってイーサリアムなど別の仮想通貨に交換した場合、課税対象となります。
これは、交換した時点でこの50万円を利確(利益の確定)したものとみなされるためです。
保有する仮想通貨の値上がり分で物を購入した場合
仮想通貨は決済手段として利用できます。
300万円で購入したビットコインが350万円に値上がりした場合、含み益は『50万円』となります。
この含み益を使って、350万円の商品の購入にビットコインを使用した場合、その時点で「利益を確定」したものとみなされ50万円が課税対象となります。
仮想通貨が値上がりしても、保有しているだけでは課税対象になりません。利益を確定した時点で課税対象となります。
レンディングで利益を得た場合
『レンディング』とは、保有している仮想通貨を第三者に貸し出すことで利息を得る仕組みのことです。
貸し出す際に利率を設定することができ、この利率を利息として受け取ることができます。
ビットコインをレンディングした場合、設定した利率分をビットコインとして受け取った際にこの受け取り分が課税対象となります。
ビットコイン(仮想通貨)の換金方法
換金するタイミングや税金について学んだところで、実際にどのように換金するのか解説します。
換金方法はいたって簡単です。
今はたくさんの暗号資産取引所がありますが、どこの暗号資産取引所も換金方法の手順はさほど変わりません。
ここでは、『GMOコイン』と『コインチェック』での換金方法を解説します。
【GMOコイン編】仮想通貨の『販売所』での換金方法
▶️GMOコインのアプリを開き、右下にある「販売所」をタップします
▶️「販売所」を開いていることを確認し、売りたい通貨(ここでは例としてビットコイン(BTC))をタップする
※「取引所」が開かれていたら、「販売所」のタブをタップする
▶️①「金額指定(円)」か「数量指定(BTC)」を選択し→ ②売りたい額を入力→ ③『売却』をタップする
※売却する場合は、「売却価格(円)」に表示されている金額にて売却となる(今回は1BTC=9,801,370円で計算される)
▶️『注文内容』が表示されるので確認し、問題なければ「注文確定」をタップする(6秒以内に確定を押さないと取引が成立しないので注意)
【GMOコイン編】仮想通貨の『取引所』での換金方法
次に、取引所での換金方法を解説します。
▶️アプリを開き、右下の「販売所」をタップする
▶️画面上部にあるタブで「取引所 現物」をタップし、売却したい仮想通貨をタップする(ここでは例としてビットコインを選択してます)
▶️「注文」をタップする
▶️「成行」か「指値」を選択し、①売買区分は「売」に、②売りたい額を入力し、③「確認画面へ」をタップする
▶️画面に表示される取引内容を確認し、問題なければ「注文確定」をタップする
【coincheck編】仮想通貨の『販売所』での換金方法
次に、coincheckでの換金方法をご説明します。
▶️アプリを立ち上げ、トップのチャート画面から売却したい仮想通貨を選択する(ここでは例としてビットコインを選択しています)
▶️「売却」をタップする
▶️①売却したい数量を入力し、②「BTCを日本円で売却」をタップする
▶️「売却しますか?」と確認画面が出るので、問題なければ「売却」をタップすれば完了です
日本円の出金方法
仮想通貨を日本円に換金できたら、日本円を出金しましょう。
ここでも、『GMOコイン』と『コインチェック』を例にして解説しますが、どの暗号資産取引所も手順に違いはあまりありません。
【GMOコイン編】日本円の出金方法
▶️アプリを開き、「入出金/振替」をタップする
▶️①画面上部のタブを右にスライドし、①「出金」をタップする。まだ出金先銀行情報を登録していない場合は、②「こちら」をタップして銀行情報を登録します
▶️「金融機関名」「支店名」「口座番号」を入力する
▶️画面を下にスクロールし、①確認事項をよく読む。問題なければ②「SNSで2段階認証コードを受け取る」をタップする
▶️登録した携帯電話番号に2段階認証コードが送られてくるので認証コードを確認する
▶️①送られてきた認証コードを入力し、②「確認画面へ」をタップする
▶️登録する銀行情報に間違いがないことを確認し、「登録する」をタップする
▶️「完了しました」という画面になるので、「日本円出金画面へ」をタップする
▶️出金したい金額を入力し、「SNSで2段階認証コードを受け取る」をタップする
※各暗号資産取引所で最低出金可能金額が決まっているので確認して金額を入力しましょう(GMOコインの場合は10,000円です)
▶️登録した携帯電話番号に送られてきた認証コードを確認する
▶️認証コードを入力し、「確認画面へ」をタップする。確認画面が表示されるので、問題ないことを確認し「実行」をタップすると出金手続きは完了です
今回の例では、土曜日の13時過ぎに手続きをしたので、登録した銀行に現金が振り込まれる予定は火曜日(着金まで3日)になっています。
【coincheck編】日本円の出金方法
▶️アプリを開き、①「ウォレット」をタップし、②「日本円」をタップする
▶️①「日本円」であることを確認し②「出金」をタップする
▶️「出金口座」をタップする
▶️出金先の銀行口座が登録されていない場合は、「出金口座を追加」をタップする
▶️出金先の「銀行名」「支店名」「口座の種類」「口座番号」「口座名義」を入力し、「確認画面に進む」をタップする
▶️①入力した内容を確認し、②「確認画面に進む」をタップする
▶️登録した携帯番号宛に6桁の認証コードが送られてくるので入力する
▶️出金口座として登録が完了するので、再度銀行情報をタップする
▶️「出金口座」に間違いないことを確認し、「出金額」を入力したら最後に「出金申請」をタップする。
▶️出金確認の画面になるので問題なければ「出金申請する」をタップする
▶️最後に、「2段階認証アプリ」を起動させ認証コードを入力して完了。
銀行営業日には当日もしくは翌日に入金されます。土日祝に出金申請した場合は、銀行営業日になってから手続きが開始されますので、着金するまでに数日かかります。
仮想通貨の現金化にオススメの暗号資産取引所
最後に、仮想通貨を現金化するのにオススメの暗号資産取引所をご紹介します。
換金する手数料や最低出金金額を確認し、自分に合った暗号資産取引所を選びましょう。
取引所 | 取扱い 銘柄数 | 販売所手数料 | 取引所手数料 | 出金手数料 | 最低出金 金額 |
GMOコイン | 26種類 | 無料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% (※1) | 無料 | 10,000円 |
Coincheck | 29種類 | 無料 | 無料 (※2) | 407円 | 1円 |
bitFlyer | 32種類 | 無料(※3) | 0.01〜0.15% | 220/440円(3万未満) 550/770円(3万以上)(※4) | 1円 |
bitbank | 38種類 | 無料 | Maker:-0.02% Taker:0.12% | 550円(3万未満) 770円(3万以上) | 1,000円 |
DMM Bitcoin | 38種類 | 無料(※3) | 無料(※5) | 無料 | 2,000円 |
複数の暗号資産取引所を利用していますが、個人的には初心者のうちはアプリの使いやすさや見やすさといった部分で暗号資産取引所を決めるといいと思います。
GMOコイン、coincheck、bitFlyerあたりが使いやすいかと思います。
それぞれのサイトを確認して、使いやすさを見てみるといいですよ🎶
\ 無料でかんたん10分! GMOコインで開設 /
>>【超簡単!初心者向け】オススメの仮想通貨(暗号資産)取引所 〜Step5〜
コメント