bitFlyerで口座は開設できたけど、どうやって仮想通貨を購入するの?詳しく説明してほしいな・・・
そんなお悩みを解決します。
せっかくビットフライヤーで口座を開設したのに、何もしてないなんて勿体無い!
日本円を入金して実際に仮想通貨を購入してみましょう🎶
bitFlyerへの入金手数料
まず、入金手数料を確認しましょう。
銀行振込が無料なのに対し、インターネットバンキングで入金やコンビニから入金の場合手数料がかかります。
手数料を考えると銀行振込が良さそうですね。
もし、住信SBIネット銀行をお持ちの方は、クイック入金も無料でできるので便利です。
手数料についての情報はこちらから。
銀行振込(日本円) | 無料(振込手数料はお客様負担) | |
住信SBIネット銀行からクイック入金 | 無料 | |
住信SBIネット銀行以外からクイック入金 | 330円(税込)/件 | |
コンビニ入金 | 330円(税込)/件 ※1回につき上限30万円 | |
日本円の入金方法
bitFlyerへの日本円入金方法は、下記の3種類あります。
・銀行振込
・インターネットバンキングからクイック入金
・コンビニから入金
手数料の問題や手軽さを考えると、銀行振込がオススメですが、それぞれ解説していきます。
ここでは、スマホの入金方法を解説しますが、PCの場合も手順は同じです。
【スマホ】銀行振込
アプリを立ち上げます。
画面下にある「入出金」をタップする。
振込先情報が出るので、いずれかの銀行にご自身の銀行口座から日本円を振り込む。
「振込人名義」と「アカウント名義」が異なると入金が反映されないので、必ず「アカウント名義」と同じ名義人から振り込みを行なってくださいね!
【スマホ】インターネットバンキングからクイック入金
画面下にある「入出金」をタップする。
「クイック入金」から「住信SBIネット銀行」「イオン銀行」「その他の銀行(ペイジー経由で入金)」のいずれかを選択する。
①入金金額を入力して、②「次にすすむ」をタップし、画面の指示に従い進めていく。
「銀行口座情報」に登録した銀行しか使用できないので、まだ「銀行口座情報」を追加していない場合は、追加しましょう。
銀行口座情報の登録方法
アプリにログイン後、右下の「メニュー」をタップします。
「マイアカウント」をタップします。
マイアカウントのウィンドウが開きますので、「設定」をタップします。
「銀行口座情報確認」をタップする。
その後、「+銀行口座情報を追加する」をタップする。
表示される項目に従って銀行口座情報を入力後、右上の「登録」をタップしたら完了です。
【スマホ】コンビニから入金
画面下にある「入出金」をタップする。
「コンビニから入金」をタップする。
「コンビニ 選択してください」をタップする。
利用したいコンビニを選択します。
① 金額を入力する。
②「7日間資産の移転が制限される」ことに同意して「ON」にする。
③「次に進む」をタップする。
QRコードと入金方法が表示されるので、指示に従い入金して完了!
ビットコイン、イーサリアムの買い方
日本円が無事に入金できたところで、実際に仮想通貨を購入してみましょう!
仮想通貨の購入は、「取引所」と「販売所」のどちらかで購入することになります。
「販売所」での購入のほうがカンタンなので、初めて仮想通貨を購入するなら「販売所」で購入しましょう。
取引所と販売所の違い
「取引所」と「販売所」の違いは、「取引相手の違い」です。
「販売所」=取引相手が運営会社(bitFlyer)。運営会社から仮想通貨を購入する
「取引所」=仮想通貨の所有者同士で売買する
販売所 | 取引所 | |
---|---|---|
取引相手 | 運営会社 (bitFlyer) | 仮想通貨の所有者同士 (ユーザー同士) |
難易度 | 簡単 | 初心者には難しい |
手数料 | 無料 ※スプレッドがかかる | 0.01〜0.15% |
対応銘柄 | 多い | 少ない |
メリット | 誰でも簡単に使える・買える | 手数料を安く抑えられる |
デメリット | 手数料が高くなるケースあり | 取引が成立しない場合もある |
手数料が無料だし、簡単なら「販売所」をつかえばいいんじゃない?
と思いがちですが、ここで注意が必要なのが販売所の手数料は実質無料ではないということ。
「販売所」での売買には「スプレッド」という手数料がかかります。
購入価格と売却価格の差のことです。
<例>
わかりやすく、ドルやユーロといった外貨を空港で購入する場合を考えましょう。
円➡︎ドル :1 ドル=148円
ドル➡︎円 :1ドル=150円
海外旅行に行く際、空港で外貨に換金しますね。帰国時には残った外貨を日本円に戻しますが、売価と買価で価格が別々に設定されています。上記の例でいう「2円」が「スプレッド」となります。
この「スプレッド」の価格は毎日秒単位で変動しています。初心者のうちは、「販売所も手数料がかかる」とだけ覚えておけばOKです。
【スマホ】販売所での仮想通貨の買い方
アプリを立ち上げて「販売所」をタップする。
購入したい仮想通貨を選択する(今回は例としてビットコインを選択して解説します。)
「買う」をタップする。
購入したい日本円の金額を入力する(日本円の下に購入できるビットコインの数量が記載される)。
「買い注文に進む」をタップする。
たったこれだけです!
販売所での購入は初心者の方でもとっても簡単なんです。
【スマホ】取引所での仮想通貨の買い方
取引所の場合は、取引相手が仮想通貨を所有するユーザーとなります。
スプレッドを避けられるのでコストを抑えたい方には取引所がオススメですが、初心者のうちは難しいのでオススメしません。
では早速、取引所での購入手順を解説します。
①「取引所」をタップし、②購入したい仮想通貨を選択する。
今回は、ビットコインにて解説いたします。
「買う」をタップする。
「チャート」と「板」があるので、売値や買価、終値など知りたい価格に合わせて選択しましょう。
一定期間のうち、いくらで取引が始まり、どれくらい値段が上下したのか、「始値」「終値」「高値」「安値」の関係性が一瞬で見て取れます
取引所に出された売買注文の価格と数量をリアルタイムで表したもの
左側:買い数量 /中央:注文価格 /右側:売り数量
「買う」をタップすると「成行」と「指値」が選択できるので、ご自身の投資スタイルに合わせて購入しましょう。
必要な数量を入力したら「買い注文へすすむ」をタップする。
成行の買い注文を出すと、そのときに売り場に出ている売り指値注文のうち、一番価格が安いものにヒットして、即買い約定が成立する
必ず買う(売る)ことができる
「銘柄」「数量」「価格」を指定して買い注文(または売り注文)をする方法のこと
必ずしも買い約定が成立するわけではない
最後に、「注文を確定」をタップしたら完了!
取引所での売買は、初心者は失敗しがちなので、慣れるまでは「販売所」で仮想通貨の売買をするようにしましょう
以上が、bitFlyerでの仮想通貨の購入方法です。
まだ仮想通貨購入に慣れていない方は、失敗しないためにも「販売所」で購入するようにしてください。
仮想通貨を購入後は、価格変動を楽しみつつ保有し続けるでもよし、購入した仮想通貨を使ってNFTを購入してみても楽しいと思います。
価格変動に一喜一憂しないで済むよう、必ず余剰資金で仮想通貨を購入するようにしてください。
コメント